http://seijijousei.blogspot.jp/2015/10/blog-post_6.html

2017年8月20日日曜日

8/20 座間宮のメッセージ「議論は私たちに活力を与えてくれます」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!

現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


座間宮ガレイ選挙お勉強会! ご依頼募集中!
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________
 

 
誤った認識に基づいて、希望を与えても、それは自然の流れで絶望に変わる。ならば、シビアな情勢分析に基づいて、希望を見つけたほうがよほど力になる。
 
  
________

《メッセージ2》
________


投票率UPの方法
「子供と一緒に投票所に行く」ムーブメントはいかがですか?子供の時に、親と一緒に投票所に行ったことがある人は、行ったことがない人より20%投票率が高いデータがあります。 #議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1471612546265674
   



 
ウェブでの議論のルールをつくるために議論しましょう
どうしたら、良い議論ができるのか、ルールを提案してみましょう。
何が嫌な議論なのかを意見してみましょう。
「嫌なことは何なのか」
がたくさん出ることが、良いルールを作る上で大事だと思います。 
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1471576749602587

《参考資料》
 
▼フィンランドの5年生がまとめた議論のルール
(1)他人の発言をさえぎらない
(2)話すときは、だらだらとしゃべらない
(3)話すときに、怒ったり泣いたりしない
(4)わからないことがあったら、すぐに質問する
(5)話を聞くときは、話している人の目を見る
(6)話を聞くときは、他のことをしない
(7)最後まで、きちんと話を聞く
(8)議論が台無しになるようなことを言わない
(9)どのような意見であっても、間違いと決めつけない
(10)議論が終わったら、議論の内容の話はしない
参考)
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20081028/p1
 
▼ドイツの議論のルール(先生のルール)
第1は「圧倒の禁止の原則」です。「教員は生徒を期待される見解をもって圧倒し、生徒が自らの判断を獲得するのを妨げてはならない」とされていて、具体的には、教員には、自分と異なる意見の生徒を正当に評価することが求められています。
第2は「論争性の原則」です。これは「学問と政治の世界において議論があることは、授業においても議論があることとして扱う」という原則です。つまり対立する意見の両方を掲示するということです。
最後に「生徒志向の原則」です。具体的には「生徒が自らの関心・利害に基づいて効果的に政治に参加できるよう、必要な能力の獲得を促す」ということで、これは政治教育の目的を表しています。
参考)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/245497.html

   



 
野党共闘で政権を取れるのか。
それとも、与党3分の2を回避する戦略でしかないのか。
議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1471495619610700?pnref=story.unseen-section
   



教育基本法 前文
「我々日本国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願うものである。」
これは実現しているのでしょうか?
#議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1471272202966375


    
________

《メッセージ3》
________
  

今日のお勉強会では、仙台市長選挙の、市民側の「候補者選定の条件の文言」について次の意見があった。

「なぜ打倒安倍政権が入ってないのか」
 

    
(私の答え)地方自治が争点となる地方の首長選挙において、重要なのはどのような姿勢を望むのかということであり、打倒安倍政権は不要。
  
重要なのは「何を作り上げるか」だ。地方選挙でも国政選挙でも、目指す国、社会はどんなものかが基礎の基礎となる。こういう重要なことをすっ飛ばして「打倒安倍政権」だけを言うことのデメリットについて考えると良いと思う。なぜ最初に「打倒安倍政権」が来てしまうのか。研究が必要。
 

    
「打倒安倍政権」というメッセージを使うなというわけではない。その意志は自由であり、演説でいくらでも言っていいのだ。基礎の基礎ではないということの共有は徹底した方がいい。どんな社会を作りたいかという議論をすっ飛ばしての「打倒安倍政権」はむなしい。 

そういう意味で、 仙台市長選挙 の市民側の「候補者選定条件」の合意形成は参考になる。ブレインストーミングを行い、どんな政治を願うのかと「思い」の合意形成を行う過程で、自分たちの願いに改めて気づくからだ。安易な既存のメッセージに身を任せることをやめるからだ。 
 

    
だから今一度みなさん、どんな社会を目指すのかをじっと考えてみてほしい。自分で考えだしたとき、当事者としての自覚が芽生えていくのではないか。自分に言葉が乏しいことに気づいた時に言葉を会得しようと頭が働き出すだろう。いいものが出来上がったときには発信したくなるだろう
  
「子どもたちが安心して生きていける未来を作りたい」という願いを持っている人には、「そんなに曖昧でつくれるのか」と自問自答して欲しい。どこかに書いてあることをコピペしているのではないかと考えだした時に、自分の考えが何かがわかってくる。足りないこともわかる
   
________

《メッセージ4》
________
   
議論の輪に様々な世代の方がいらして、これまでずっと何らかの形で選挙や政治に向き合い続けてきた人たちがいらっしゃるわけです。ですから議論をしようという時に、経験のない人間も思いっきり胸を借りて意見が言える。当然シビアな反論も来ますが、議論が生まれる。これは本当に羨ましいです。
  
議論は私たちに活力を与えてくれます。議論の中から個人的な課題も見つかるし、なにより激論したあとでも笑いあって次に進めるスマートさというか自然さがあります(これが大前提です)。まだまだ日本人は議論することに慣れていないかもしれませんが、議論は民主主義のエネルギーの中心にあります。
  
知識がある人がいて(世代的には上の人が多い)、その次の世代がいて、私のような40歳がいて、それぞれ経験していることは違うけれども、それでも意見をぶつけ合いながら、そのなかで、自分の知らない知識を持っている人を尊敬したり、未熟ながらも自分の意見が尊重されることを知ったり。
  

 
やはり議論こそが、人々の合意形成を作り出し、さらに次への方針を作り出すのではないかと思います。議論はいいですね。議論をしましょう。議論のない民主主義なんて有りえません。今日は本当に楽しかったし、心の交流ができました。私のお勉強会でもどんどん議論をしていきたいです。
 
これから、私のこの全国選挙お勉強会の2年数百回の経験を踏まえて、選挙に向けた戦略戦術論を一度形にしてみようと思います。未熟なものかもしれませんが、発表までみなさんお楽しみに!
 
________

《メッセージ5》
________ 
 
9月3日は愛媛県西条市です!
10/22の愛媛県第3区補選について、これからの時期ですね!
お近くの方で開催したい人はお気軽に!
せっかく四国に向かうのですから、いろんな方とお会いしたいです。
座間宮ガレイさんの選挙お勉強会 in えひめ
https://www.facebook.com/events/234221703769096/
 

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

スポンサードリンク3

このエントリーをはてなブックマークに追加
▼無料メルマガを購読。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

0 件のコメント:

コメントを投稿

いつもお読みいただいてありがとうございます!コメントよろしくお願いいたします。