http://seijijousei.blogspot.jp/2015/10/blog-post_6.html

2017年8月25日金曜日

8/25 座間宮のメッセージ「共産と組みたがらない人の考え」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!
現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


座間宮ガレイ選挙お勉強会! ご依頼募集中!
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________
  
脱原発選挙研究を少しずつ行っていきます。第一弾は忘れがちな2014年都知事選挙。細川、宇都宮が脱原発を強く掲げた選挙でした。「次第に脱原発」層の支持を一番取ったのは舛添。急進的な脱原発候補はここの獲得が弱くなります。
 
特にビビるのは、「将来ゼロ」層では、まさかの田母神候補が細川氏を上回るという結果になっている!急進的な脱原発候補は、段階的脱原発(慎重派?)層の取り込みに苦労することが明らかではないだろうか。
 
https://pbs.twimg.com/media/DIBDNlEUAAA_ynV.jpg
 
________

《メッセージ2》
________
 
一般論だが、明らかに負けている陣営は、最後の最後、デマにすがりつくしかない。なぜならデマ以外に有利な数字がないから。何度経験したことか苦笑。
 
________

《メッセージ3》
________
 
【民進党代表選】自由党・小沢一郎代表「前原誠司氏は野党結集を打ち出す」
 
小沢一郎は、まず共産以外の結集を行い、その後、個別に交渉するという考え。
 
ここまで前原のメッセージの出し方が安定してないので、小沢としても牽制したかったんだろうか。

共闘については、再び大きな議論になってハレーションが起きるのはいいことだと思ってる。


 
共産党不破議長のインタビューが日経に。ものすごい違和感が面白い笑。

野党共闘、他に道ない:日本経済新聞

野党共闘すべきなのか、ではなく、野党共闘で勝てるのか?が問われるといいよね。

横浜市長選挙を見ると、無所属の長島氏が、反現職票の半分もとっていますからね。


 
政党を嫌う人は、自公も嫌だし、野党共闘も嫌がる可能性がはっきり示されたと私は見ます。

________

《メッセージ4》
________

茨城県知事選挙 
うーん。やっぱりいくつものルートで、大接戦で現職がやや優勢って情報がくる。ここまで粘り強いとは思わんかった。週明けの世論調査のあと失速すると思ってたのに。茨城県の民意についてわからないところが多いな。佐賀県知事選挙に似てる感じがする。農業界の粘りかな?
 
なーんかにわかに信じられないのよね笑。確かに参院選でも東北の農業県では、反自民候補が検討したということもあった。もれなく保守票が野党にある程度ついてたのよね。それが分かっていても 茨城県知事選挙 の情勢はなかなかピントこないのよ。誰か詳しい人教えてください。
 
あと気になるのは、共産の国会議員レベルの鶴田候補支援ツイートがいつもより目立たない気がする。うがった見方をすると、国政への影響を考えて配慮をしてるのか?とかね。小池晃氏が入ったことは目立ったけどそれ以外の応援ツイートが少なくないですかね。
  
脱原発系の著名な弁護士の鶴田候補支援は目立つ。これはこれまでの地元の運動や鶴田候補の夫が弁護士だったりするのが理由。その事情はわかる。だけど今回は外部から簡単に応援しづらい微妙な情勢であることは事実で。自公新人vs反自公現職の大接戦がクローズアップされてる。


 
やっぱり少ないわ。

共産党の国会議員の支援が少ない。応援ツイートも少ない。ってかないに近い。

あえてそのように選対が要請してるんだろうか。

反自民となった現職が、自公新人と接戦だからだろうか。

謎だ。

それとも 茨城県知事選挙 は忘れ去られてるんだろうか笑。

茨城県民の皆さまごめんなさい!


  
自公推薦候補が負けそうだという情報はないが、接戦だという情報ならたくさんある。


 
私が勝手に 鶴田まこみ さんの戦略を考えると各政党は推薦ではなく支持にとどめる。報道で共産推薦とでると共産党だと思われるのは明らか。また反原発ではなく再稼働慎重派とする。強く反対する人から、どちらかというと反対、どちらでもない人まで広い受け皿に。
 
共産支持の中のほんの一部の人だと思うから、心をおおらかに持って頑張って。組織票を固めるためにライバルを攻撃してるだけだから、一生懸命に仕事してる人とみなすと相手を認めて心が広くなれます。共産支持の人でも素晴らしい人はいっぱいいるから。


 

これ、いつも重要だなと思うんですが、共産と組みたがらない人の考えは、「反共」というイデオロギー的なのはさておき、「いつも共産党は選挙で叩いてくるし嫌だ」的な感情論も多いんですよ。でも相手を叩くのは支持層のほんの一部なんですよね。人間って一人ひとり感情持ってますからね。
  
むしろ共産党の党員や支持層には、素晴らしい人のほうが多いんじゃないのって思うんですよ。「組織になったら変わる」って言う人もいるけどそれも違うと思う。その中の個人の発言を「組織の発言」だと感じてしまうからで。まあこれは受け取る側のメンタリティにもよりますので、なんとも言えませんが。
 
結構このあたり発言するのヒヤヒヤなんですけど笑。最近このヒヤヒヤな部分こそ大事だと思ってるんで。あと、真面目な共産支持層のみなさんは政治のことで議論するのは好きなので、仲良くなるとめっちゃ勉強になるのは明らか。人対人で信頼得るとめっちゃ勉強になること教えてくれます。


 
最後まで頑張っていただきたいが、少しでもこの機会に、脱原発選挙とは何なのかを議論していただきたいと思う。どうせ終わったらスッカリ忘れて「大健闘」になってしまうからね。
  
どちらにせよ、このような提言は陣営には受け入れられないと思う。それは陣営の戦術眼の問題ではなく、そこにつながる市民運動の性質上、自然とそうなるという話で。批判や否定ではない。つまり慎重派を掲げて選挙で戦うのは反原発団体の候補でなかなか難しいという宿命的なことを伝えたい。 
   
ではどうすればいいのか。広範囲な合意形成を事前に行えるかという話になる。新潟では、反原発団体も「慎重派」を掲げる知事候補を応援できた。それは底に至るまでに合意形成が行われていたからだ。これは極めて重要である。
 

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

2017年8月24日木曜日

8/24 座間宮のメッセージ「1番のライバルは1番の味方」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!
現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


座間宮ガレイ選挙お勉強会! ご依頼募集中!
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________

茨城県知事選挙
 
脱原発派の私が 茨城県知事選挙 において残念だと思う点は、2人とも慎重派ではなく原理主義である点です。こんなこというと市民側からクレームが来そうだが、ハードルの高い条件をつける慎重派がいないことに不満を持っています。橋本知事ももったいないことをしたと思いました。
  
いったい全国の脱原発の皆さんは、新潟から何を学んで来たんだろうという思いです。世論の合意形成のためには、ハードルの高い慎重派としての合意形成が大切だ、というのが新潟県政が出した答えであることは明らかです。



再稼働を止めたいなら、高いハードルを徹底的に突きつけて、民意に問い続けることが大切です。共産党も市民派もそこに踏み切れない。反対原理主義派から批判を受けようと、放っておいていい。大切なのは慎重に考える人を増やし、彼らを味方につけること。民意を作ることが大切です。


 
私はもともと再稼働反対原理主義でしたが、民意を勉強すればするほど原理主義の限界がわかるようになりました。原理主義を一ミリも否定するつもりはありませんし、彼らのチェック力は絶対に必要です。その上で広く民意に訴える選挙や運動とは何かを研究してきました。慎重派のメッセージは大事です。
  
市民派も共産も自分たちが正しいと思うのは自由だけど、そうでない人を批判する必要もないのです。民意が再稼働を止めるのです。どちらかというと反対の人まで味方なのです。運動の中にいると、同じ方向性の人が細かな相違が理由で敵に見えてきます。味方なのに。そして大きな敵が見えなくなります。
   
だけど民意で見るなら、一番のライバルは1番の味方なのです。同じ方向性なのですから。反対原理主義の候補がいて、反対慎重派の候補がいて、脱原発に向かう人にとって、この2人は味方同士なのです。質が違う受け皿が必要なんです。そこに気づくと選挙観が変わります。 
  
________

《メッセージ2》
________


野党共闘を願う支持者は、この間、どれだけ民進党のサポーターになってるのか問われる代表選でもある。残念ながらこれからサポーターになっても投票できない。

共産党との共闘打ち切り要請、前原氏「同じ思いだ」 TBS



 
あれ?前原氏は安保法制廃止のニュアンス強めてきたね。
 
民進代表選 前原氏「安保関連法廃止」 枝野氏「選挙準備急ぐ」 | NHKニュース



 
地域別の情勢はこれが詳しい。さすが地元紙。
【2017知事選】橋本、大井川氏が横一線 追う鶴田氏 茨城新聞
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15033240898531


 
菅主導で保守王国大分裂 茨城県知事選苦戦の理由 週刊文春

大井川陣営は最後の最後は公明票固めを徹底するでしょう。あとは無所属二階派の懐柔かな。橋本側はのびしろがどこにあるのか不明。  
 
確かに先日のデータでは大井川は公明票をまだ固めきれてないんですよ。菅が再びお墓まいりで入り、山口那津男も入った。
 
________

《メッセージ3》
________


民進党代表選

 
枝野氏も前原氏も具体的な金額に関する議論が出てこない。これが日本の政治家の水準なんだと思う。みんなそれ聞いて恐る恐るどっちがいいか考える。不思議な国よ。トリクルダウンは失敗しか言えてない。サンダースやコービンなら喋り倒してるでこれしかし。
  
ずっとお金の話だけでもいいくらいお金の話してほしい。政治家は方向性だけつければいいってのは嘘だと思う。


議論したいのは、現在の共産党の党の方針では安保関連法の廃止を行うための連立政府を目的として、野党共闘の方針が出ているわけで。むしろこの論理との整合性は大切になるのではないか。枝野はだからこそ安保関連法を廃止し同時にリニューアルすることを掲げて共闘条件の整合性を保っているとみる。

  
前原は安保関連法についてはアメリカと交渉するという方向を打ち出しており、共産党の共闘の条件とは異なる。これを共産党がどうみるかだ。それでも地域地域で共闘をすることは続けるのかどうか。ここは大切なところなんじゃない?
 
ただ、共産の方針としては、市民との共闘は従来通りやっても無謬性はない。となれば代表が前原になったとしても #仙台システム は機能するし #三重システム は機能する。 #新潟システム は微妙。共闘の枠組みの研究がさらに重要になるだろう。
 
打倒安倍政権であるならば、民進党の代表が誰になったとしても、戦略を組み立てることが大切になる。その時に重要なのは市民が選挙の真ん中に入っていき責任を負う選挙をやることなのは間違いないのではないか。ここがないと、民進と共産の距離感に選挙が左右されることになる。

________

《メッセージ4》
________
 
新潟5区補選

いやーババ抜きの逆ですか。泉田氏は地元加茂市を含む4区から出たいはずなのだがどうなる。

そしてどうしても5区から出たい森民夫氏はどうなる?知事選を終えてまだまだやる気十分なのだが!
 
森民夫待望論はあんまりない。ただ、みなさん森民夫氏が出たがってるんじゃないかと思ってる。ただ、報道では泉田争奪戦。森民夫氏は悔しいことだろう。もし泉田氏が5区から出れば今後の目は無くなってしまうから。

もし泉田氏が出馬辞退するなら、森民夫氏の争奪戦になるのか?

 
そこを取るためのメッセージは、泉田前新潟県知事に徹底的に学ぶといいと思います。左派はどこに行っても泉田知事は反原発だと思い込んでる。違うんです。超ハードルの高い条件付き再稼働容認派と言えます。それで保守の民意を動かしてきたのですから。
  


▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━


・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

2017年8月23日水曜日

8/23 座間宮のメッセージ「選挙に向き合う姿勢で分かること」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!
現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


座間宮ガレイ選挙お勉強会! ご依頼募集中!
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________


茨城県知事選挙 の情勢は、投票日一週間前で、どのメディアも超超超接戦です。

国会がない今、大きな変数が見当たらない。自公の大井川氏が追い上げて差を詰めている状況と見ます。

もう時間が経っているのですでに抜いているかもしれないと想像しますがなんともわかりません。

________

《メッセージ2》
________
  
民進党の代表選に私が本当に大事だと感じているのは、選挙に向き合う姿勢なんだとわかってきた。選挙に向き合う姿勢はその政党の考え方が如実に現れる。政治家の資質もよくわかる。直接有権者に触れるこの機会をこの上なく大事にする政党になってほしい。私の立場ではそれ。
 
________

《メッセージ3》
________


この数字がどう変動していくか。小さくはない。

「小池都知事と連携する国政新党が設立された場合、選挙で新党に投票するかを尋ねたところ、「投票する」は3割台半ば(35.6%)」

世論調査 国政新党に期待は FNN
 

 
調査メディアは違うため簡単に比較はできないが、5割弱はこれまでで最も高い。

【産経・FNN合同世論調査】「小池新党」期待48・1% 既成政党の不満の受け皿に 産経ニュース

________

《メッセージ4》
________
 
「議論」の力を信じよう。素人なりに意見を言いあってるうちに、見ている人の参加を促し、いつの間にか広まっていくのを信じよう。喧嘩する人は論外だからブロックでいい笑。
 

 
多くの人は
「議論する」=「練り上げた持論を言う」
だと思っていて。他人の意見に積み上げていく人はほとんどいないことがわかった。
 

 
ほんと、民主主義って、なんつー大変な作業なんだって思いますよ。勝ちたくないなら手を抜いていいんですよ。そうしたら手を抜いていない側が勝つだけですから。
  

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

2017年8月22日火曜日

8/22 座間宮のメッセージ「民進党関係者に学んでもらいたいこと」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!
現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


座間宮ガレイ選挙お勉強会! ご依頼募集中!
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________

茨城県知事選
共同通信は橋本、大井川の名前順で激戦となっている。
 
茨城知事選で橋本、大井川氏激戦 27日投開票 | 2017/8/21 - 共同通信 47NEWS


生データを見ないとわからないが、朝日とは随分表現が違う。最後まで分からなくなってきた。国会が内分、変数は少ないが、自民は最後相当な追い上げを見せると見ておく。


 このままじゃ自公の大井川の勝ちが見える気が。多選と高齢化で選挙ごとに微妙に支持を減らして行くのはデフォ。現職橋本は知名度の高さで無党派を抑えてるがツイッターを見る限り活動量は他の2陣営より少ない。だが朝日は謎の30台支持笑。わけわからない。
  

 
茨城県知事選挙 での 鶴田まこみ さんは朝日新聞の情勢報道を見る限り、勝つみこみは99.9%なくなった。

トップ    大井川氏 自公推薦
僅差で2位   橋本知事 政党支援なし
 
実質的にこの2人のどちらかになる。
 
リアルな情勢を隠すことは有権者に嘘をつくこと。
  

 
 ただ、もちろん選挙をやることには意味があり、そこから新しい力が立ち上がってくるわけで。降りろとか応援をやめろとかそういうつまらないことを言うつもりはまったくない。ただ情勢だけは現実なので広める。「しらしむべし」は有権者を愚弄することだから。

 いろんな選挙を見ているが、選挙に関わっている人たちは経験を積んで賢くなっており、それが必ず財産になるのは間違いない。茨城県知事選挙 でも、確実に有権者は育つと思うし、私もこの選挙から学びたい。最後の最後まで目が離せない選挙だと思う。
 
________

《メッセージ2》
________
 

 パンドラの箱をあけます。なぜ共産党、自由党、社民党も開かれた代表選で議論をしないのか。この3つの政党は国民政党になる気はあるの?民進代表選に不満を言う暇があるなら三党の支持者は支持政党のありかたの議論をした方がいいんじゃない?

https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1473506502742945

  

 
 民進党代表選
  
 枝野さんが、現職議員以外の票をどれだけ集められるかは本当に面白い注目点。野党共闘を願うのは当落線上の議員はじめとする支部長と、サポーター。内訳もまた党内の世論となるだろうから。みなさん当然サポーターになってるんでしょうね?笑
  
 前原が自民みたいなもんだと言ってる人多いけど、前原のやろうとしてることって、相当なことだからな〜。単純に自民とおんなじと決めつけられる人が怖い。あほすぎて。前原のやろうとしてること分かった上で枝野を選ぶならそりゃいいけど、単純に前原は自民党的なアホな論調はやばい。
 
 外交安全保障においては自民党変わらないことを指摘するならいいけど、増税について自民党と同じとみなしのは決定的に違うからね。違いをきちんと認識できないなら、違いを認識できるようになるのは有益。野党共闘してくれないからといってあれもこれも味噌つけりゃいいってもんじゃない。
  
 重要なのは、2人の違いを理解して議論すること。ここを有権者ができないなら、それ相応の民主主義でしかないってこと。野党共闘を目指したいのはわかるけど、賢くなるチャンスを捨てる必要もないってことなのよね。まあ2人とも議論がぼんやりしてて面白くないのはいうまでもないけど。
  

 
私なら、例えば消費税増税については、現在の8パーセントについての使い方の見直しや説明の方法をどうするかをまず提案する。今支払っている8%の感じ方を変えれば、さらなる税制改革に進みやすくなる。重要なのは今後の税制改革へつなげる納得感だ。
  
 前原について書くと枝野派の人たちはイラッとするだろうけど、「選挙において候補者は生まれ変わる」という新潟市民連合の佐々木寛さんの言葉を紹介したいと思う。私はこれに加えて「有権者も生まれ変わる」と思う。そのために有権者間の議論が必要不可欠。英国労働党コービンのような勝ち方がみたい。
 
 枝野も前原も代表選で生まれ変わってほしいし、生まれ変わった候補が勝つと思う。議論を尽くした私たち有権者も生まれ変わっていることだろう。だからこそ議論を呼びかけたい。私たち有権者が議論して生まれ変わった時、候補者も生まれ変わると期待したい。民主主義のためにそれを願うし議論したい。
  

 
 枝野さんにしても前原さんにしても、数字の話がない。数字の話を交えてお話しして欲しいのよね。
  
________

《メッセージ3》
________

民進党代表選 への様々な意見や議論を聞くたびに、

共産党も自由党も社民党も開かれた代表選やれよって思う。支持者もそれを求めていけばいいじゃないの。議論が面で行われないじゃんこの3つの政党は。

民進党が他党よりまともだと思うのは代表選で議論が行われるところなんだよな。
  

 
 
野党共闘の是非についての議論は、他の政党はまったく表でやってないでしょ。私は野党が力を合わせる仕組みが必要だと思うし、本来ならそれが予備選など数字で明確に統一候補が出る仕組みが良いと思っていて。それが有権者の合意形成の仕組みになりうるからなんだよね。
  
 だから共産支持層が民進の前原氏に対して不満を言ったりするときに、

前原になったときには共産党は一時的に綱領を変えるかどうかの議論はやるのかな?

とか思うわけ。民進前原は野党共闘をしないっていう話だけじゃつまらないのよね。
 
 だから、前原がダメだとか、否定しがちな共産シンパにあえて議論をふっかけたい。支持してない政党に文句を言ってる暇があるなら、共産党に対して民主主義的な議論を求めろよと。民主集中制というシステムで国民政党になれるはずないだろと。議論は大切だからね。
 
 市民連合だって、議論なんてほぼほぼないんじゃないのかな?なんとなく空気を読んで方向性が決まってるように見える。表で議論しまくればいいのよ。そこで少しでも合意形成が行われることが大事。議論しないと新しい考え方や時代にフィットする戦略を取り入れられないからね。人材も枯渇するよ。
  
 それでやっぱり民進党関係者に学んでもらいたいのは、 仙台市長選挙 なんですよ。民進の郡和子さんをやめさせてまで市長選挙に出ることを認め、市民を選対にしたという度量というか現実というか、その研究を民進党内で共有してもらいたいなと。桜井充さんに取材したいですね!
 
________

《メッセージ4》
________

小野寺さん仕事してる感じのアピール。

防衛省 無人機の導入中止検討  - Y!ニュース
  

 
選挙前に削除するの術!

壇蜜動画 宮城県が投稿削除へ  - Y!ニュース
 

 
それ駆逐しちゃダメ。

米駆逐艦と商船衝突 10人不明  - Y!ニュース

 

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

2017年8月21日月曜日

8/21 座間宮のメッセージ「少しずつ変わっていく」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!
現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


座間宮ガレイ選挙お勉強会! ご依頼募集中!
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________

 
社会というのは急激に変わるものではなく、すこしずつ合意形成して変わっていくもの。原発を一気に止めたいならシングルイシューの国民投票が手っ取り早い。複合的な争点の選挙においては、じっくり世論の変化が生まれ、結果も変わっていく。

________

《メッセージ2》
________

茨城県知事選挙

茨城県知事選、新顔の大井川氏がやや先行 朝日新聞調べ
 

  
顔の大井川和彦氏(53)がやや先行し、7選を目指す現職の橋本昌氏(71)が激しく追う。新顔の鶴田真子美氏(52)は苦しい。
 

  
原発再稼働に反対する層の支持は、再稼働反対を告示日に明確に打ち出した橋本氏が最も高かった。共産などが推薦する鶴田氏は、橋本氏より踏み込んで「廃炉の実現」を訴える再稼働反対の立場だが、再稼働反対層の支持を取り込めていない。
 
 
現職は新人を追いかける展開。「原発再稼働を無条件に認めない」という当初の強いメッセージの出し方はどうだったんだろう?新潟でも慎重派の姿勢が大事だった。
 

  
「再稼働反対」は茨城県知事選挙56%、新潟県知事選挙64%。「どちらでもない層」は、茨城県知事選22%(推計)新潟県知事選挙7%(無回答)。茨城県知事選挙は「どちらでもない層」が大きく、この人達の投票行動が勝負を決すると考える。
 
 
「どちらでもない層」の投票行動は、これまでの選挙において、「原発反対」ではない側に多くが流れるのではないかと私は考えている。この2割を味方にできるか敵にするか。それが原発のメッセージを出す時に重要なことだ。
 
 
特に今回、再稼働反対で2人が出馬。有権者から見ればどちらも「再稼働を認めない」という強いメッセージだ。どちらでもない層はこの2人を選ぶのかどうかに注目している。現職橋本氏の知名度が高いことから、どちらでもない層をどこまで獲得できるのか。
 
    
________

《メッセージ3》
________

【再稼働の是非の世論調査】

新潟県知事選挙と #茨城県知事選挙 の朝日新聞調査の比較。





 
新潟県知事選挙の調査は「出口調査」。茨城県知事選挙は世論調査だ。

 
それぞれ「柏崎刈羽原発」「東海第二原発」に関する調査。

 
「黒の部分」はそれぞれ「無回答」「賛否から試算」したもの。黒の大きさの違いが特徴的だ。

 
新潟と茨城では世論が大きく違うことがわかる。選挙ではこういうことが票の出方に影響すると考える。

 
これらの違いから、みなさんは何を感じるだろうか。


#議論しましょう
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1472621732831422&set=a.326970444063229.72494.100002508294292&type=3
  
________

《メッセージ4》
________
 
 いやこれも注目。 選挙:武蔵野市長選 松下氏出馬表明 /東京 - 毎日新聞

☆  
 
自民加賀支部有志ら山田氏に知事選出馬要請(石川県)


   
やっぱり自民県連からは泉田前知事を推す声があるのね。注目ですね。
 長島氏死去でトリプル補選…政権運営の試金石に : 読売新聞
 

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

2017年8月20日日曜日

8/20 座間宮のメッセージ「議論は私たちに活力を与えてくれます」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!

現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


座間宮ガレイ選挙お勉強会! ご依頼募集中!
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________
 

 
誤った認識に基づいて、希望を与えても、それは自然の流れで絶望に変わる。ならば、シビアな情勢分析に基づいて、希望を見つけたほうがよほど力になる。
 
  
________

《メッセージ2》
________


投票率UPの方法
「子供と一緒に投票所に行く」ムーブメントはいかがですか?子供の時に、親と一緒に投票所に行ったことがある人は、行ったことがない人より20%投票率が高いデータがあります。 #議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1471612546265674
   



 
ウェブでの議論のルールをつくるために議論しましょう
どうしたら、良い議論ができるのか、ルールを提案してみましょう。
何が嫌な議論なのかを意見してみましょう。
「嫌なことは何なのか」
がたくさん出ることが、良いルールを作る上で大事だと思います。 
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1471576749602587

《参考資料》
 
▼フィンランドの5年生がまとめた議論のルール
(1)他人の発言をさえぎらない
(2)話すときは、だらだらとしゃべらない
(3)話すときに、怒ったり泣いたりしない
(4)わからないことがあったら、すぐに質問する
(5)話を聞くときは、話している人の目を見る
(6)話を聞くときは、他のことをしない
(7)最後まで、きちんと話を聞く
(8)議論が台無しになるようなことを言わない
(9)どのような意見であっても、間違いと決めつけない
(10)議論が終わったら、議論の内容の話はしない
参考)
http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20081028/p1
 
▼ドイツの議論のルール(先生のルール)
第1は「圧倒の禁止の原則」です。「教員は生徒を期待される見解をもって圧倒し、生徒が自らの判断を獲得するのを妨げてはならない」とされていて、具体的には、教員には、自分と異なる意見の生徒を正当に評価することが求められています。
第2は「論争性の原則」です。これは「学問と政治の世界において議論があることは、授業においても議論があることとして扱う」という原則です。つまり対立する意見の両方を掲示するということです。
最後に「生徒志向の原則」です。具体的には「生徒が自らの関心・利害に基づいて効果的に政治に参加できるよう、必要な能力の獲得を促す」ということで、これは政治教育の目的を表しています。
参考)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/245497.html

   



 
野党共闘で政権を取れるのか。
それとも、与党3分の2を回避する戦略でしかないのか。
議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1471495619610700?pnref=story.unseen-section
   



教育基本法 前文
「我々日本国民は、たゆまぬ努力によって築いてきた民主的で文化的な国家を更に発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願うものである。」
これは実現しているのでしょうか?
#議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1471272202966375


    
________

《メッセージ3》
________
  

今日のお勉強会では、仙台市長選挙の、市民側の「候補者選定の条件の文言」について次の意見があった。

「なぜ打倒安倍政権が入ってないのか」
 

    
(私の答え)地方自治が争点となる地方の首長選挙において、重要なのはどのような姿勢を望むのかということであり、打倒安倍政権は不要。
  
重要なのは「何を作り上げるか」だ。地方選挙でも国政選挙でも、目指す国、社会はどんなものかが基礎の基礎となる。こういう重要なことをすっ飛ばして「打倒安倍政権」だけを言うことのデメリットについて考えると良いと思う。なぜ最初に「打倒安倍政権」が来てしまうのか。研究が必要。
 

    
「打倒安倍政権」というメッセージを使うなというわけではない。その意志は自由であり、演説でいくらでも言っていいのだ。基礎の基礎ではないということの共有は徹底した方がいい。どんな社会を作りたいかという議論をすっ飛ばしての「打倒安倍政権」はむなしい。 

そういう意味で、 仙台市長選挙 の市民側の「候補者選定条件」の合意形成は参考になる。ブレインストーミングを行い、どんな政治を願うのかと「思い」の合意形成を行う過程で、自分たちの願いに改めて気づくからだ。安易な既存のメッセージに身を任せることをやめるからだ。 
 

    
だから今一度みなさん、どんな社会を目指すのかをじっと考えてみてほしい。自分で考えだしたとき、当事者としての自覚が芽生えていくのではないか。自分に言葉が乏しいことに気づいた時に言葉を会得しようと頭が働き出すだろう。いいものが出来上がったときには発信したくなるだろう
  
「子どもたちが安心して生きていける未来を作りたい」という願いを持っている人には、「そんなに曖昧でつくれるのか」と自問自答して欲しい。どこかに書いてあることをコピペしているのではないかと考えだした時に、自分の考えが何かがわかってくる。足りないこともわかる
   
________

《メッセージ4》
________
   
議論の輪に様々な世代の方がいらして、これまでずっと何らかの形で選挙や政治に向き合い続けてきた人たちがいらっしゃるわけです。ですから議論をしようという時に、経験のない人間も思いっきり胸を借りて意見が言える。当然シビアな反論も来ますが、議論が生まれる。これは本当に羨ましいです。
  
議論は私たちに活力を与えてくれます。議論の中から個人的な課題も見つかるし、なにより激論したあとでも笑いあって次に進めるスマートさというか自然さがあります(これが大前提です)。まだまだ日本人は議論することに慣れていないかもしれませんが、議論は民主主義のエネルギーの中心にあります。
  
知識がある人がいて(世代的には上の人が多い)、その次の世代がいて、私のような40歳がいて、それぞれ経験していることは違うけれども、それでも意見をぶつけ合いながら、そのなかで、自分の知らない知識を持っている人を尊敬したり、未熟ながらも自分の意見が尊重されることを知ったり。
  

 
やはり議論こそが、人々の合意形成を作り出し、さらに次への方針を作り出すのではないかと思います。議論はいいですね。議論をしましょう。議論のない民主主義なんて有りえません。今日は本当に楽しかったし、心の交流ができました。私のお勉強会でもどんどん議論をしていきたいです。
 
これから、私のこの全国選挙お勉強会の2年数百回の経験を踏まえて、選挙に向けた戦略戦術論を一度形にしてみようと思います。未熟なものかもしれませんが、発表までみなさんお楽しみに!
 
________

《メッセージ5》
________ 
 
9月3日は愛媛県西条市です!
10/22の愛媛県第3区補選について、これからの時期ですね!
お近くの方で開催したい人はお気軽に!
せっかく四国に向かうのですから、いろんな方とお会いしたいです。
座間宮ガレイさんの選挙お勉強会 in えひめ
https://www.facebook.com/events/234221703769096/
 

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

2017年8月19日土曜日

8/19 座間宮のメッセージ「きれいごとって大切」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!

現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


座間宮ガレイ選挙お勉強会! ご依頼募集中!
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________
  
最近のアメリカの大混乱を見ていると、きれいごとって本当に大切なんだなと思いますよね。考えること多いですよ。きれいごとなら解釈改憲すらやめろとなります。解釈改憲やるより、ちゃんと改憲目指す方が国民にとってわかりやすい。攻める方も防ぐ方もロジカルにやれる。
  
________

《メッセージ2》
________

まず議論をしよう。誰を応援するよかを決めるのはその後でいい。人間って動物は、最初に応援する人を決めると、応援する人以外を敵とみなす脳みそになってしまいがちだから。
 
    
________

《メッセージ3》
________
 
増税はダメなの?
増税を感情的にダメだという日本人って財政を学んでないからじゃない?
考えるきっかけのために
議論しましょう 
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1469324293161166
 

 
政治がダメなのは、
有権者がダメだから?
それとも政治家がダメ?
議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1470061733087422
 

 
世代間の理解。
1人の年金受給者を支える人数は2016年で、2.2人です。
若者になんて声をかけてあげたら良いでしょうか?
議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1470110853082510
 

 
意見を言いやすい相手と言いにくい相手がいる。
何が違うんだろう?
議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1470182629741999
 


議論しましょう
が広がってきて、
見知らぬ喧嘩腰の人が増えてきて、だいたいおじさんなのはなぜ?
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1470655593028036
 
________

《メッセージ4》
________
  
安倍政治を倒したいなら、小池新党と組むという目的には大義がある。なぜ安倍政治を許さない人々はこの選択を最初から否定するのだろうか。様々な議論が行われた方が良いのだ。ちなみに私は小池新党と組む組まないの議論ができるほど、小池新党から相手にされてないからという意見。
 
________

《メッセージ5》
________ 

スウェーデンの社会の教科書を紹介!(動画)
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/videos/1469401046486824/
    
 
▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

2017年8月18日金曜日

8/18 座間宮のメッセージ「なぜ選挙中に議論できないの?」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!

現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


座間宮ガレイ選挙お勉強会! ご依頼募集中!
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________
 
増税はダメなの?
増税を感情的にダメだという日本人って財政を学んでないからじゃない?
考えるきっかけのために
議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1469324293161166
    

    
民進党代表選
前原さんの京都の集会で
キッズスペースがなかった。
KSの是非を 議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1469304046496524
    

    
「アベ政治を許さない」
なら自民党サポーターになって
総裁選に備えるのはどう?
賛成、反対
を表明してみましょう!
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1469187896508139
    

    
大阪では、自民と共産が阿吽の呼吸で協力する場合もあります。
都構想住民投票からそういうムードが有ります。
どう思いますか?議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1469196449840617
    

    
横浜市長選挙は、野党共闘は成功したといえるのか。 
形はある程度整ったが、得票率は、足し算以下だった。
伊藤陣営は、参院選の得票率合計に届かず22.61%。
(民進真山約14%、共産浅香約11% 合計約25%)
共闘は失敗か成功か。
それはなぜか。議論しましょう
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1469201139840148



________

《メッセージ2》
________
    

なぜ日本人は選挙中に議論できないのか?議論の口を閉ざすのか。私たちは候補者を忖度して応援するだけでいいのか。脱原発のために大いに議論したほうがいい。どんな結果がでても、脱原発に向かう民意で世の中は動いているのは間違いないことだ。
 

  
今回の 茨城県知事選挙 は大変複雑な構図だ。保守が急に脱原発に変わる選挙はこれまでも度々みてきた。鶴田まこみさんが反原発であることが影響している。有権者は混乱するのは当たり前。さらに中央自民と茨城自民の戦いでもある。こういう時に議論せずいつ議論するのだ。

 反原発の鶴田まこみさんの出馬により情勢は変わった。現職も左派票を取らなければいけなくなった。中央自民候補も当初は再稼働を住民投票でと発言。皆さん原発容認と見られたくない。なぜ現職はもうちょっと早く決断できなかったのか私は思う。それでも選挙は進む。
   
________

《メッセージ3》
________
 
茨城県知事選挙
「無条件に再稼働を認めない」

を橋本知事が掲げたが、その急進的なイメージを、逆に私は心配する。

「民意に基づいて判断する」

の自公候補の方が合意形成を行うイメージによる安心感が出るのではないだろうか。

この辺りはどういう影響になるのか正直わからない。
  

  
原発の再稼働に関する東海村と周辺自治体の民意を見る限りは、条件付きの再稼働の民意が3割程度ありこれは大きい。

条件付き再稼働容認

を急進派は妥協の産物とみなすが、条件を満たさなかったら再稼働しないという線引きでもある。

条件を何にするかで意味は変わる。
 

  
茨城県知事選挙 政見放送まとめ
https://twitter.com/zamamiyagarei/status/898108858882600960
再生回数が、悲しい感じ。
 

  
【注目】茨城県知事選挙 の2009年に注目だ。自民が候補者を擁立した選挙で橋本氏が5割を切っている。この選挙の総括的な文書が合ったのでリンクを張っておく。
 
知事選挙における敗北と県連体制の刷新
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nenpouseijigaku/62/2/62_2_52/_pdf

  
________

《メッセージ4》
________
 
「地域社会と原子力に関するアンケート調査VII」(2016 年度調査)結果の概要
http://shimin.hum.ibaraki.ac.jp/files/genshiryokuchousagaiyou2016.pdf

茨城県民の「東海村の原子力施設」に関する意識調査。「不安」を感じる人が311前の51%から現在、68%に増加。特に、「不安である」が20ポイントも急増。原発が争点となる状況は前回2013年からあったことになる。
  


  
東海村原子力施設に対する感情の世論調査。東海村の周辺の自治体では、70%を超える人が「不安」を感じている。地元東海村でも「不安」な人は50%を超えている。
 
東海村原子力施設をどうすればいいのか。「耐震防潮対策を徹底するまで運転再開すべきではない」といういわゆる「慎重派」が約3割と大きい。「運転停止したまま廃炉に向けて準備を」といういわゆる反原発派が約4割と多数。
 

  
「東海村の今後について」の東海村しゅうへん自治体の意識調査。

「老朽化した原子炉に代わる新型炉を新設」
「運転を停止したまま廃炉に向けて準備」

の合計は、東海村を含む周辺自治体で、同程度であることは注目だ。
 


  
茨城県民の「東海村の原子力施設」に関する意識調査。「不安」を感じる人が311前の51%から現在、68%に増加。特に、「不安である」が20ポイントも急増。原発が争点となる状況は前回2013年からあったことになる。
https://twitter.com/zamamiyagarei/status/898092880857714688
 
この意識調査の数字を見る限り「慎重派」をアピールしたほうが「条件づき稼働容認」票の獲得につながる可能性があるが、今回の選挙はこの票を取りに行く候補がいない。新潟県知事選挙では、ここの票を強く意識した選挙戦だった。泉田知事もここに対してメッセージを送り続けた。
   

________

《メッセージ5》
________ 
  
茨城県知事選挙 における脱原発側の戦略は、過去の選挙を踏まえたものになっているのだろうか。反原発の鶴田さんも現職の橋本さんも私からは極端すぎるように見える。「今のままでは再稼働はできない」という慎重派の旗を掲げることが、脱原発のために必要なように感じる。
 
新潟県においては、泉田知事は「福島原発の事故の原因が完全に解明されていない状況では話し合いのテーブルにつけない」という慎重派の発言を繰り返し、保守票に浸透させたよ。泉田知事の支持基盤は保守だからだ。米山知事はこの発言を引き継ぎ勝った。なぜこの教訓が生かされない。 
  
泉田知事の慎重派発言によって、県民の合意形成が時間を書けて作られてきたという状況があるのは確かだ。今回の 茨城県知事選挙 において、橋本知事の無条件に再稼働認めない発言には、合意形成がない。だから反原発派は現職批判をするなど混乱しているように見える。
 
  
▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

2017年8月17日木曜日

8/17 座間宮のメッセージ「選挙という仕組みの力を深く知る」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!

現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


これからお勉強会を開きたい人のために

▼座間宮ガレイ選挙お勉強会! 7月末新潟県ツアー日程決定!まだまだご依頼募集中!
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/66075793.html
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________
 

選挙ってのは、徹底して、戦略的、戦術的にやるものなのであって。そこまでやって初めて運が呼び込めるものなんです。一つ一つ戦略的に進んで勝ちに近づいていくもので。振り返るとどれか一つでも書けてたら勝てなかったというものなんですよ。そして「接戦」で勝敗が決る。これが民主主義の基本。
 

________

《メッセージ2》
________
    


横浜市長選挙 の取材を終えた!12時過ぎから17時まで!今回の取材の最大の収穫は、市民側が伊藤さんで良いのかという議論を行なっていたこと。そして、様々な議論はあるが、伊藤氏が立候補したことで、選挙において民意に問いかけることができたという意見があること。これからまた深く考える。
 
今日の取材後の雑談の中で、横浜という都市の出来上がり方にかけての意見交換が熱く盛り上がった。150年の歴史しかない横浜の限界と可能性。元町への横浜市民への思い。飛鳥田革新市政への評価。住民自治という意識の希薄さ。こういった議論には価値があると私は感じた。
  
中学給食問題が投票理由の出口調査で16パーセントになったことの可能性も、大きく議論されなければいけない。選挙の争点化を通じて有権者の意識も大きくバージョンアップされる。住民自治の意識がこれまで希薄だったことは、今後大きく変わる可能性もあるし、限界も大きい。議論されねばならない。
 

    

私は感動しています。今日の取材でいただいた横浜市長選の意見交換会の議事録を読んでいますが、これは宝。発見の連続です。素晴らしい経験に頭が下がります。


  
________

《メッセージ3》
________
  

選挙という仕組みの力を、私たちはより深く知る必要がある。民主党の一部が林市政を応援したため、得票率で言えば、5%前後の表が流れた可能性があるが、それがカジノを作らせない政治力になるかどうか、私たちは注目しておく必要があるだろう。

 
選挙は、民意が「再構築」される一大イベントであり、選挙後は選挙前とは違った民意が生まれる。選挙の過程を通じて、有権者の意識も再構築され、そのため、候補者の意識も再構築される。この「過程」こそが選挙の重要な力であり、私たちはそこに参加することで、政治の方向性を変えられる。

________

《メッセージ4》
________
 

情報活動の基本は、

「味方に正確な情報を伝え、それに基づく効果的な戦術の立案を促すこと」

発信力のある人が誤った情報活動をすれば、味方陣営は正しい戦術を立てられない。
  


▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

2017年8月16日水曜日

8/16 座間宮のメッセージ「茨城県知事選挙は注目です」他

このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様こんにちは!

現在座間宮ガレイは全国を勉強会で回っています。
昨日TwitterやFacebookに投稿したメッセージを中心にこの無料メルマガで紹介しています。
ご登録して、ぜひお役立てください。

★★★お知らせ★★★
 
「選挙」のデータに強くなれる!日本選挙新聞を購入・定期購読するメリット
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/archives/2284713.html

▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/

▼オトクな「1号〜6号」一括購入
https://nipponsenkyoshinbun.stores.jp/items/58cfb4be748e5bfa43019a07
(クレカ・コンビニ・銀行振込 どれでもOK)

▼日本選挙新聞Facebookページ
https://www.facebook.com/日本選挙新聞-1741596596156601/


これからお勉強会を開きたい人のために

▼座間宮ガレイ選挙お勉強会! 7月末新潟県ツアー日程決定!まだまだご依頼募集中!
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/66075793.html
 
▼お勉強会を開く人のための「企画書」
https://docs.google.com/document/d/16qYgFx_eP02LDrjL_Y_1fhOLmQhj9NZ2XeK6--qyK00/edit?usp=sharing

▼【本部】座間宮ガレイの「新聞☆読み方講座」
https://www.facebook.com/groups/1668035853511904/

▼【本部】座間宮ガレイの選挙お勉強会Facebookグループ
https://www.facebook.com/groups/1473840289600928/

▼【スケジュール】お勉強会(選挙・新聞読み方)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/11ZkkcmPCSShRE9wl1OhRs9xTNjuk9phHPTEXntKa_-k/edit#gid=0
※お勉強会のご依頼など、このメールにご返信すれば届きます。

▼【この無料メルマガの登録フォーム】毎日とどけています。
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

▼【初の著書】 一億総選挙革命/座間宮ガレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/4906913539

★★★★★★★★★★

【運営情報】
座間宮の無料メルマガの運営にご協力ください。
お買い物の際は、以下のURLからしていただければ幸いです。

■楽天利用はこちらから
 http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_link_urltxt&sc2id=262089592

■Amazon利用はこちらから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906913539/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4906913539&linkCode=as2&tag=zamamiyagarei-22

※何を購入しても、金額の数%が運営費になります。
よろしくお願いいたします。



________

《メッセージ1》
________
 

地方自治の問題を、どこまで大きなテーマにできるか。中央政府が手を突っ込んできている状況を争点化して、選挙を有利に展開できるか?


________

《メッセージ2》
________
    


<茨城知事選>現職の「再稼働NO」に波紋(毎日新聞)

茨城県知事選挙は注目です。現職が突如の脱原発路線を発表。首長の大半は支持。東海村村長は複雑な心境だが推薦をおろしてない。連合など支援団体も驚いている。心配なのは合意形成が十分でない点と、再稼働に明確に反対していることだけが広まってシングルイシューにならないかという点。
 
現職の、再稼働を無条件に認めない、というのは相当強い姿勢。新潟県知事選挙の時より全然強い。長くやっている現職なので、ただ反対する新人挑戦者とはみなされないが、どこまで世論が味方につくのか。最近の県内の原発に関する世論調査がきになるところだ。
 
新潟県知事選挙では、最後の新潟市決戦に向けて、ラスト一週間で再稼働の反対のニュアンスを強めていきました。週明けの世論調査の影響力を生かした戦術でした。

当然地域によって、再稼働反対非道には濃淡あります。どこででも反対と言えというのは戦術的ではない。
    
________

《メッセージ3》
________
  
茨城県知事選。現職が突如、原発再稼働を認めないと発言。大騒ぎになってます。議論しましょう!
https://www.facebook.com/garei.zamamiya/posts/1466784236748505
  
________

《メッセージ4》
________
 

私たちが見たことがある白黒の酷たらしい戦争の映像は、当時の生きてる人の目には当たり前ですがフルカラーだったのですよね。今見ている青空のように。


 
沖縄戦を聖戦化する人間は軍人にしか焦点を当てていないのではないか。そこに気づく人が増えて欲しいですよね。


 
沖縄は見捨てられたというより、むしろ最大限に戦力が投下されたわけで。沖縄戦前にようやく大本営の情報部門が正常化し、戦術が徹底され、これまでにない徹底抗戦を行なったために戦闘が激化し、そのため沖縄の方々が多数犠牲になったという意味で、沖縄戦は住民にとって最悪の結果になった。
 
言葉は難しい。軍は沖縄という島を見捨てたのではなく、強い関心を持って最大限利用したのだ。書いていて心が苦しい。。。結果、多くの住民の命は見捨てた。

大本営の情報部門が立て直されず、ずっとぼんやりしてれば、あんなに歴史に名を残すような酷たらしい戦闘にならなかったかもしれない。
 
  
▼日本選挙新聞 -日本初 選挙専門の新聞メディア-
http://blog.livedoor.jp/nipponsenkyoshinbun/
   


本日の座間宮のメッセージは以上です。
いつもお読みいただいてありがとうございます。



━━━━━━━━━━━━━━
座間宮ガレイ
━━━━━━━━━━━━━━

・プロフィール
http://seijijousei.blogspot.jp/p/blog-page_5.html

・ブログ
http://seijijousei.blogspot.com/

・メール
amenohimoharenohimo@gmail.com

・Twitter
https://twitter.com/zamamiyagarei

・Facebook
https://www.facebook.com/garei.zamamiya

・無料メルマガ
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu

・TwitCasting
http://twitcasting.tv/zamamiyagarei
※登録すると放送ごとに通知が行きます。



【個人広告】
選挙ジョッキーオリジナル手染め紅型手ぬぐい
http://zamagoods.buyshop.jp/

首里の紅型工房カタチキさんが作ってくださったオリジナル紅型手染め手ぬぐいです。
色も3種。選挙ジョッキーファンにおすすめです。


▼編集や解除はこちらから
https://s.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hikkurikaesu