http://seijijousei.blogspot.jp/2015/10/blog-post_6.html

2015年6月12日金曜日

〜報ステ ウォッチ〜 初の実害か 詐欺被害300万円 漏れた年金情報問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
年金詐欺被害
今日2015年6月12日の報道ステーションをウォッチしました。

年金情報流出で初めての詐欺被害が出た可能性があることがトップニュースでした。

日本メディアが伝えない南シナ海の情勢「中国の行動が明らかに不法だとは言えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本メディアが伝えない南シナ海
日本の国内メディアは、南シナ海を巡る情勢について「対中脅威論」をベースに報道している。日本は当然ながら地政学的に南シナ海との結びつきが強いためだ。

だが、イギリスのフィナンシャル・タイムズの論調はまるで違う。

【グラフ】オイル生産量 アメリカが世界1位に 各国データ比較

このエントリーをはてなブックマークに追加
原油生産アメリカ1位各国比較
2014年の原油生産は、アメリカが1位だった。2015年6月12日の朝日新聞朝刊が報じている。現在、原油のドバイ価格は1バレルあたり60円台前半で落ち着いている。今後どのように変化するのだろうか。

機雷掃海のリスクを考える ASEAN諸国の石油備蓄を日本が支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
石油備蓄asean日本
2015年6月12日の朝日新聞が、ASEANの石油備蓄を日本政府が支援する方針を報じた。これは東南アジア諸国だ。南シナ海における中国の埋め立て問題が顕在化した今、対中国という日本外交と絡んでくると見ておく。

米軍が自衛隊幹部にシーレーン防衛のノウハウを教育していることが明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
米軍第7艦隊に海自幹部乗艦
朝日新聞(2015年6月12日)長官が「米第7艦隊に海自幹部乗艦」と報じた。これまで第7艦隊が受け持っていたペルシャ湾までのシーレーンの防衛に、自衛隊が参加する流れの一環だろう。まずは「人材育成」の段階だ。

〜報ステウォッチ〜 「違憲か否か」弁護士出身3議員が集団的自衛権大バトル!

このエントリーをはてなブックマークに追加
報道ステーション集団的自衛権
きのう、2015年6月11日の報道ステーションをウオッチしました。憲法審査会にて、弁護士出身の3人の議員が「集団的自衛権」が憲法違反かどうかについて議論を交わしたことを報じています。

自民党は高村正彦、公明党は北側一雄、民主党は枝野幸男です。

2015年6月11日木曜日

おい!やっぱり「年金情報流出」問題を扱わず!とはいえ重大な見出しがズラリ! 〜NHK 朝のヘッドライン分析〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
━━━━━━━━━━━━━━
【秘書】1分で読む!NHK朝のニュースヘッドライン分析

「政治・選挙情勢メルマガ」
発行日 2015年6月11日(木)
━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます!
9500人の秘書、座間宮です。
2015年6月11日(木)の
「1分で読む!NHK朝のニュースヘッドライン分析」を
無料メルマガでお届けします!

〜報ステウオッチ 彼はコメディアンの才能がある〜 【集団的自衛権】菅「憲法違反じゃないという学者いっぱいいる」→菅3人しか答えられず→菅「あの、数じゃないと思います」

このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、2015年6月10日の報道ステーションをウォッチしました。その中で

・安全保障法制の「憲法違反」の国会議論
・年金情報流出問題への政府対応

についてピックアップします。

2015年6月10日水曜日

【辺野古情勢】政府は中国の「南シナ海埋め立て」を批判 だが辺野古は「新種ごと」埋め立てる方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
辺野古埋め立て新種確認せず
今日、2015年6月10日の沖縄タイムス朝刊のTOP記事は、政府の埋め立て方針だった。政府は、新種を確認せずに、埋め立てを着工するという方針だとされている。なお、中央メディアは報じていない。

【報ステアンケート】菅「(安保法制が)全く違憲でないという著名な憲法学者もたくさん」→報ステ「たった1人でした」中間報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
報ステ憲法学者アンケート昨日の報道ステーションをウォッチしました。画像を交えて分析していきます。
  • 安保法制の憲法違反アンケート
  • 年金情報流出問題への政府対応
 の2点です。